「焼き芋」焼けたよ!子供たちの歓声が響きます
浅間温泉近くの小学校校庭で「焼き芋」を焼く
児童たちを見かけ、思わずシャッターを切りました。
校舎の周りの落ち葉をきれいにさらい、
じわじわ時間をかけて焼いたのでしょうか。
アツアツのサツマイモがおいしそうです。
子供たちの幸せそうな顔をながめていると、
こちらもなんだかほっこりした気持ちになってきます。
11月 27, 2012 6:26 pm | カテゴリー:松本の四季
11月2012
浅間温泉近くの小学校校庭で「焼き芋」を焼く
児童たちを見かけ、思わずシャッターを切りました。
校舎の周りの落ち葉をきれいにさらい、
じわじわ時間をかけて焼いたのでしょうか。
アツアツのサツマイモがおいしそうです。
子供たちの幸せそうな顔をながめていると、
こちらもなんだかほっこりした気持ちになってきます。
11月 27, 2012 6:26 pm | カテゴリー:松本の四季
浅間温泉近くを流れる女鳥羽川。この川べりにヤドリギを見つけました。
ヤドリギは、北海道から九州まで広く分布します。
樹木の幹や枝の中に根を下ろした灌木のような姿の植物です。
緑の葉を持っているものが多いので、半寄生植物とされています。
落葉時によく目立つので、冬の訪れを感じる景色です。
11月 22, 2012 6:31 pm | カテゴリー:松本の自然
強い寒気が入り冬型の気圧配置が強まった影響で、
長野県内は北部と中部を中心に多くの地域で雨が降り、
標高の高い所では雪となりました。
北アルプス・上高地では登山シーズンを締めくくる閉山式が、
雪が降るなか河童橋のたもとで行われました。
松本市内からながめる北アルプスもすっかり雪景色です。
今年は冬の訪れが早い気がします。
11月 16, 2012 4:25 pm | カテゴリー:松本の四季
浅間温泉近くにある多目的ホール「キッセイ文化ホール」。
夏に開催されるサイトウ・キネン・フェスティバル松本の
メイン会場として知られるほか、各種コンサート、
演劇、クラシック演奏会などが開かれています。
この文化ホールの周りに植えられた銀杏など、
紅葉の見ごろになっています。
今年は全国的に紅葉の当たり年と言われています。
彩りの秋を松本で感じてください。
11月 9, 2012 10:25 am | カテゴリー:松本の四季
美ヶ原高原は主峰王ヶ頭を中心に武石峰、茶臼山、
物見石山、王ヶ鼻の標高2000m近い熔岩台地です。
遠く富士山をはじめ、北アルプス、中央アルプス、南アルプス、
八ヶ岳の雄大な360度のパノラマが壮麗な景観を展開する
その名に相応しい美しい高原です。
夏の賑わいや秋の紅葉を終え、今は林道の両脇の
カラマツ、シラカバが霜か雪にうっすら覆われて、
厳しい冬の訪れを待っています。
11月 2, 2012 10:38 am | カテゴリー:松本の四季